ゆ旅

世界一周から離脱して、ゆっくり世界旅。

移動

2018年 キジ島に行ってはいけない!(追記→修復完了したみたいです!)

9時13分。定刻通りにペトロザヴォーツクに列車は到着。 駅の目の前にトラム乗り場があって、数分で1番のトラムが来たので乗車。25ルーブル、約45円。レーニン大通りで降りるなら、1番じゃなくても、4番や6番などのトラムでも大丈夫。 予約してた…

ウラジーミルに来たならぜひここへ!!その後ウラジーミル→ペトロザヴォーツクへ。

今日はウラジーミルからモスクワに戻り、その足でペトロザヴォーツクまで向かいます。結局モスクワまでは高速鉄道で戻ることにしました。1120ルーブル、約2000円。座席のみの新幹線みたいな列車です。3時間ぐらいかかる寝台より200ルーブル弱高…

川と教会と修道院の美しい景色。スーズダリ。

今日はウラジーミルからスーズダリに日帰り観光です。駅前のバスターミナルの2階、カッサ2番で98.5ルーブル、約175円。9時半のバスに間に合う時間だったけど、前の団体が大量にチケット買ったので、10時発のバスに。 ↑時刻表。結構頻繁してる。上…

モスクワ→ウラジーミル ウラジーミル散歩。

今日はモスクワを出てウラジーミルに移動する日。 13時35分の電車なので、午前中は宿でのんびり。 12時10分前にチェックアウトし、モスクワ ヤロスラヴェリ駅へ。宿からヤロスラヴェリ駅まで40分ぐらい。昨日駅でチケット買ってるから、場所も迷わ…

シベリア鉄道総括(ロシア号3等の場合)

まずは座席について。どこを選ぶのがいいのか?もちろん上の段が安くて下の段が高いです。 私が予約した時は最後の一席だったので通路側の下段しか選択の余地はなかったけど、個人的感想の優先順位は以下の通りです。 ①4人用の下段 足元に荷物沢山入れれる…

シベリア鉄道の旅(4日目)

昨日モスクワタイムで24時頃寝たのに、外が明るくて3時半ぐらいに起きてしまった。イルクーツクタイムだと8時半だから、身体はまだイルクーツク時間のままなのか。 時差はモスクワとはもうない。 外が明るいから、起きてる人もチラホラ。 モスクワは気候…

シベリア鉄道の旅(3日目)

朝起きたら、モスクワと時差2時間のところまで来ていた。現地時間5時半。イルクーツク時間8時半。外は十分明るい。 昨日からトイレットペーパー切れたままだけど、もう補充されないのかな…。初日はトイペだけでなく、便座シートや手を拭くペーパータオル…

シベリア鉄道の旅(2日目)

朝起きて窓の外を見たらなんと季節が変わってた…。 山間部はまだ雪が残ってるようです。 車内はもちろん暖かくて、パンツ一枚で寝てる若者も結構いる。 夜中ににゃんにゃん声が聞こえるなと思ってたらやはり猫ちゃんが! ↑猫ご機嫌ななめ。 全車両じゃないけ…

シベリア鉄道の旅(1日目)

今日からいよいよ夢のシベリア鉄道です。市場やスーパーで食料をしこたま買い、駅へ出発。 ↑昨日から目をつけてたいつも人がいる市場のパン屋さん。お惣菜パンいっぱい並んでてスーパーよりもちょっと安め。色々あるけど、ひとつ20〜35ルーブルぐらい。 …

オリホン島の宿&移動

◼︎U Olgi RURAL HOSTEL 1人1泊 1300ルーブル(朝食、夕食付き)約2300円 イルクーツクの宿で手配してもらった。デポジットで300払ったので、1泊150ルーブルが紹介料っぽい。だからと言って直接行ったら安くなるかどうかは…

オリホン島→イルクーツク

オリホン島最後の食事。朝ごはん。 うーん、やっぱりカーシャは無理だ。 9時半ピックアップの予定より15分程遅れて帰りの車が来た。なんと乗客はうちの宿の人5人だけだった。 さよならオリホン島。 港に着いたら11時少し前で、11時の船はすでに満車…

イルクーツク→オリホン島

移動の車はビッグバンで宿から宿へのdoor to door。片道900ルーブル。ホステルで手配してもらいました。(ちなみに、前々日にバスターミナルにオリホン島行きのバス聞きに行ったら、800ルーブルで9時半発と13時発でした。バスターミナルの近くのホ…

ウランウデ→イルクーツク

ネットで前日に購入しました。以前は日本のクレジットカード使えなかったみたいだけど、今は問題なく使えます。英語でも対応してるし席も自分で選べるし、わざわざ窓口行くメリットが全くない。 私はチタ発モスクワ行きの069号。ウランウデを8:01発、…

シベリア鉄道の旅(イルクーツクからモスクワまでのチケット購入編)

イルクーツクに向かう前日、宿に戻ってさっさと寝ようと思ってたけど、イルクーツクからモスクワまでのチケット見てたら、解放寝台の残り座席が残りわずか。 焦る。 国境を越える北京やウランバートル発のチケットは窓口購入のみで、やはり4人個室以上みた…

ウランバートルからウランウデへの道②(移動編)

モンゴル出国の日。バスで国境は何度も越えて来たけど、鉄道は初めてなので楽しみ。 駅までトラムで行くつもりだったけど、ゴールデンゴビの客引きに行くついでに車で送ってくれるとのこと。私が乗るのは北京発の鉄道だから、バックパッカーも多い訳ね。 最…

ウランバートルからウランウデ への道①(チケット購入編)

そもそもウランバートルからウランウデに行く人は少なくて、新しい情報がなくて現地の駅で調べてきました。 以下2018年5月最新情報(鉄道)まとめ。 (10000tg=約460円 ※2018年5月のレート) ウランバートルからウランウデ(イルクーツク…

ウランバートル バス・トラム まとめ

〇〇から〇〇へ行きたいのに歩き方の情報だけじゃよくわからん〜! と思ったので、個人的まとめ。旅人が使いそうなやつだけ。 バス:500tg トラム:300tg ※U MONEYというカードにチャージして乗るよう推奨されてるけど、現金で乗れます。 2…

ハラホリン→ウランバートル

バスは10時発。 自分で行くなら9時半にはバスターミナルに着いてるところだけど、送迎してくれるガヤさんは大丈夫大丈夫、出発するの10時10分ぐらいだから!ってのんびりしてて焦る。 結局9時45分に宿を出て、ちゃんと間に合った…。チケットもキー…

ウランバートル→ハラホリン

9時20分チェックアウト。 最寄りのMAX MALL近くのバス停からドラゴンターミナルへ。 ここからは、バス1番、3番、47番、57番、59番、トラム2番がドラゴンバスターミナル方面に行く。 1番は頻発してるし、2連結で広くて比較的すいてるの…

北京→ウランバートルへの道④ モンゴル編

初めて乗るモンゴルの列車。しかも滅多に買わない1等寝台。 列車が走り出すとタオルとシーツ、スティックタイプのコーヒー、お茶、モンゴルミルクティ、お湯の入ったコップを配布してくれる。 ↑もちろんお湯は熱々がいつでも飲める ルームメイトは感じのい…

北京→ウランバートルへの道③ 国境編

さて、二連に到着し、駅を出ると国境越えのジープの客引きがいた。 ジープの料金トラブルはもう無さそうな気もするけど、荷物の積み込みとかで結構待たされるらしいので、何もできない待ち時間が多いのは嫌い。(ちなみにジープは80元だった) 欧米人らし…

北京→ウランバートルへの道② 中国鉄道編

さて、今日から(うまくいけば)2泊3日のウランバートルへの旅です。 早く目が覚めたので、そそくさと支度して、8時半にチェックアウト。 9時過ぎに北京西駅に到着して、まずはチケットとパスポート出した後に、荷物検査。天津の時にはスルーできたのに…

北京→ウランバートルへの道① チケット購入編

そういえば、宿の人が延泊するなら早めに言ってねって言ってたな…と思い出し、次の予定を真剣に考え始めた。 最初は、来週火曜日のモンゴル国境の街へのシベリア鉄道に乗ろうと思ってたけど、火曜日まで北京いる必要ある…?時間あってもついダラダラするだけ…

G列車で行こう!(天津→北京)

天津から北京へ高速鉄道で移動するのですが、ひとつ心配事がありまして。 歩き方見てたら、アーミーナイフは持ち込めないとのこと。 旅の必需品なのでそれは困る。 でも、中国という国で飛行機ならともかく電車でそれは有り得ないと信じて荷物チェックを受け…

関西→天津 初の春秋航空フライト

初めての春秋航空。 関空の第二ターミナルを使うのも初めて。 3時間前にチェックインカウンターに着いたけど、すでに数十人並んでいた。 しかもドデカイ荷物抱えた中国人ばかり。ここからすでに中国のようだ。 30分程待ったら、フライトの2時間半前にチ…