ヴィリニュス2日目。
今日も天気は悪そう。たまに小雨が降る模様です。
今日は少し足を伸ばして新市街の方へ。
↑カウナスで美味しかったチョコレートショップALIがヴィリニュスにもあった!
一通り大きな通りをぶらり歩いてカテドゥロス広場のあたりに行くと、昨日は閑散としてたけど今日はイベントが!
フォルクローレの歌を歌うグループがあちこちにいて、屋台も出てる〜!
後ろ姿も可愛いのです。
リトアニアで食べたかったシャコティス!!見た目トゲトゲのバウムクーヘンです。
コンビニやスーパーでも売ってるけど、作りたてを食べたいなーと思ってたから嬉しい!!
しかし味は…。笑
優しい甘さで味は美味しいけど、バウムクーヘンと思って食べると全然違う。しっとり感やバウムクーヘンのふんわりした層はなく、パサっとしつつサクっとしてる。どちらかといえば柔らかいクッキー。リトアニアの人に日本のバウムクーヘン食べさせたい!!
屋台は他にもソーセージやポテトパンケーキなど売られてたり、民芸品などもあったり。
↑ベルト。
↑リストバンドや指あき手ぶくろみたいなの。長袖の端から少し見えるの可愛い。23〜35ユーロぐらい。買ってしまった。
イベントに出演してる女の子たちもお買い物を楽しんでる。
本当にみんな音楽と踊りを楽しんでる。
夏至祭の続きのようなお祭りを楽しみ、晩ごはん。
軽く食べるつもりが、グラタン食べてる人のやつが美味しそうだったので頼んでしまったらボリューム大大大だった…。
美味しいけどちょっとしょっぱい。6ユーロ。ビールって頼んで出てきたビールは2.5ユーロ。美味しかった。
ところで、入店時に払ったお会計は8.5ユーロで、10ユーロ払ったつもりが11.5ユーロお釣りが返ってきてた。
あれ?私20ユーロ払ったっけ(←自分に自信がない)…って、お財布確認してみるとやっぱり10ユーロしか払ってない様子。
英語でうまく説明できるかな…とご飯を食べながらシュミレーションしつつ不安になりつつも、退店する時にお釣り多かったよって10ユーロ返したら、店員さんもあれ?って思ってたらしく、すぐに話は通じ、満面の笑みで美味しいからってお土産にベリーのビールくれた。
リトアニア人、基本無愛想で平気でお客さんも待たせるけど(リトアニア人も黙って待ってる)、少し関わるととても感じが良い。
ベリーのビールなんて自分じゃ買わないし、しかも美味しいビールでした!