宿のスタッフにナインアーチブリッジとリトルアダムスピークの行き方を聞いたら、1日で2つセットで周れるよとのこと。2〜3時間で歩けるし簡単と言うので、私もセットで行ってきました。トレッキングという程ハードではなかったし、リトルアダムスピークに行くまでの景色が良かったのでお手軽でオススメです!
エッラ駅→9アーチブリッジ→リトルアダムスピーク→エッラとぐるっと回る予定です。
宿で見せてもらったわかりにくい地図。
この地図がなくてもmaps.meがあれば行けます。
ブランチを適当に済ませ、11時頃エッラの街を出発。
線路に侵入する場所は、駅の正面改札は閉まっていて入れないけど、駅の右端の方に行けば、柵が途切れて侵入できるスペースがあります。入っても怒られません。
私は駅から入れないと思い、駅にいた欧米人にナインアーチブリッジの行き方聞いたら、遠回りだったけど駅とは違う侵入口を教えてくれたのでそこから行きました。
私が侵入したのは一番上の印のあたりです。
駅の右上マークあたりからも侵入できます。
侵入口まで遠回りになったけど、道中茶畑があって、ここも良かった。
茶畑の坂を下り始めたら右の道へ。
右の道にある掘っ立て小屋からとってもいい匂いがしたので覗かせてもらったらなんとお料理教室だったみたいで、匂いに釣られて明日のクラスを申し込みました。こっちの道で来た甲斐あり!!(実はここのお料理教室は昨日食べた美味しいチキンカレーのレストランと同じ経営だった。)
お料理客室過ぎると右手に線路への侵入口。
犬に吠えられたけど無事線路へ。
最初は誰もいなくて怖い…!と思ったけど、歩いてしばらくするとスリランカ人にも観光客にも出くわしました。
列車が来たら避けます。
休憩ポイントも沢山あるので、無駄に飲み物を持ってくる必要もないです。
結構あっと言う間についた。トンネルの向こうがナインアーチブリッジ。
線路に侵入してから30分ぐらい。
全員欧米人かなと思ってたらスリランカ人の方が多かった。スリランカ人にも人気のスポット。
↑茶畑でインスタ写真撮影をするスリランカ人。
リトルアダムスピークに向かう坂の途中にあるカフェで列車を待つ。
ナインアーチブリッジの周辺には見晴らしのいい茶屋がいくつかあります。
一度飲んでみたかったキングココナッツジュース。先に飲んでたスリランカ家族にいくら?って聞いたら子供は80って言ったのに大人が100ってかぶせるように言い直したので100で買った。最初は100でも安いと思ったけど、たぶん市場とかじゃ50ルピーぐらいで、ここも80だったと思う(エッラロック行く時70〜80で売ってたので。ロック頂上は200ルピーだったけど)。
味は思ってた以上に飲みやすくて甘さ控えめのスポーツドリンクみたいな感じ!
次の列車まで待たせてもらったけど、1時間半ぐらい待つことになった…。
列車を見たのが14時頃。
そのままカフェから坂の上の方へ。
Maps.meを参考にしながらリトルアダムスピークを目指します。
リトルアダムスピークは、98 ACRES RESORTの敷地内にあります。ひとりでも危ない場所なんてないのでご安心を。
茶畑も沢山あるので気持ちいい!
向こうに見えるのはエッラロック。
道も整備されてるので問題ありません。
15時頃頂上到着!
↑私はこんなの無理…(怖い)
頂上に仏像がある場所があるんだけど、ここからの眺めも絶景です。
遠くにリゾートホテルが見える。
この敷地内にジップラインのアクティビティもあって、たまにやってる人がいました。
帰りは、来た道をアスファルトの道路まで戻ってしまうと遠回りなので、その手前の門がある所を左に曲がればエッラの街に戻れます。
疲れた人を乗せるためにトゥクトゥクが待ってます。
17時頃エッラに戻って来ました!
途中、列車待ちしたり雨宿りしたりしたので6時間ぐらいかかったけど、ゆっくり回っても4〜5時間あれば十分一周できると思います。
難易度も全然高くないし、女性ひとりでも問題ないので、このハイキングルートはぜひオススメです!