ゆ旅

世界一周から離脱して、ゆっくり世界旅。

【ムタレ→ハラレ】休憩なしの6時間移動。

 

⚫︎ムタレ→ハラレの移動

8時40分 ムタレターミナル発

14時40分 ハラレRoadportターミナルの1本南側の道に到着。
5列バス、6時間、休憩なし。

10ドル(or 200ランド)

バスは1時間に1本ぐらいは出てそうな感じでした。

【乗り場】

f:id:yukitabi2018:20241128213252p:image

左赤ピンがムタレ行きバスの始発場所。右の赤ピンは国境からのシェタアクが停まる所。

f:id:yukitabi2018:20241128213249j:image

↑街中心部の乗車場所。ここで客待ちする。私の時は空席はじゅうぶんあった。(日曜日)

 

(以下日記)

--------

今日はハラレへの移動。

バスターミナルは昨日下見してるし、バスの人曰く3時間半で着くというので、9時頃チェックアウトしようと思ってたけど、早く準備できたので8時15分に宿を出た。

f:id:yukitabi2018:20241128210012j:image

↑朝ごはん。お腹いっぱいになった。

 

宿からハラレ行きバスターミナルまでは徒歩20分弱。

f:id:yukitabi2018:20241128210008j:image

平日昼間に比べて人は少なく歩きやすかった。お大通りは危ない雰囲気はなし。

f:id:yukitabi2018:20241128210024j:image

ハラレ行きのバスを見つけ、バスの入り口でスタッフからチケット購入。10ドルの代わりに200ランドで支払い。

何時ごろバス出る?って聞いたらもうすぐと。

まだ座席は半分も埋まってないし本当かなと思ってたら本当に8時40分過ぎに出発した。

f:id:yukitabi2018:20241128210031j:image

ジンバブエのバス、なかなかやるやん!と思ったものの、いやこれはどこかで客待ちするパターンやな…と思ってたら、予感的中。私の泊まってた宿の近くで案の定客待ちした。

f:id:yukitabi2018:20241128210039j:image

↑ここにバスが来るのを知ってる人はこの建物の前で待ってた。

 

その後もムタレで2か所程停車し、ようやく9時50分にムタレを出発。結局バスターミナルを出てからムタレの中で1時間以上客待ちしてた。


ここまではまだ許せた。それからはイラつく連続だった。

f:id:yukitabi2018:20241128210947j:image
f:id:yukitabi2018:20241128211017j:image
f:id:yukitabi2018:20241128210952j:image

11時10分にルサぺ着。

f:id:yukitabi2018:20241128210959j:image
f:id:yukitabi2018:20241128211003j:image

バスターミナルは10分程停車し、出発。

その後すぐ近くの場所に移動し、ここでも30分程客待ち。しかもほとんど新しい客は来ないのに…。

ルサぺの街を出発したのは11時50分。

私がバスに乗ってからは3時間以上経つけど、ムタレの街を出てからもすでに2時間経ってるのにまだ半分の距離も行ってない。

絶対に3時間半なんかじゃ着かない。

f:id:yukitabi2018:20241128211014j:image

そして、ルサぺを出てしばらくしたぐらいから、ハラレに向かう大きなトラックが列になっており、バスはトラックを追い越せずスピードが出ない。隙あればどんどん追い抜いていくモザンビークのバスを見習って欲しい!

 

さらに、トイレ休憩一度はあるかなと思ったら全くなし。3時間半で着くならなくてもいいよ。でも、3時間半なんかとっくに過ぎてる。次の停車場所であろうマロンデラのバスターミナルでトイレ行くにしても、バスターミナルにトイレあんの?あるとしても、コインのないこの国で、バスターミナルの汚いだろうトイレに1ドル払うの?嫌すぎる!!

f:id:yukitabi2018:20241128210943j:image

でも、客待ちするようならお金払うの嫌だけどトイレ探そうと思ったけど、マロンデラでは乗客降ろしただけでバスはすぐに発車した。

 

そしてまたしばらく遅いトラックの列に巻き込まれ、スピードの出ないバス。ムタレを出てから5時間以上経ってる。なんなんジンバブエ…。

f:id:yukitabi2018:20241128211010j:image

(↑こんな大型トラックの列に巻き込まれてた)

 

ご飯も美味しくないし、人もウザいし、バスもイラつくし、この国は早く通り過ぎる予定にしてて良かった。モザンビークの評判悪いけど、全然モザンビークの方がいいです。

(※この時はこう思ってたけど、周辺諸国の人よりやや人懐っこいジンバブエ人の良さも知り、結局ジンバブエもうちょっといたかったと後日思うことになる。笑)


ようやくノロノロトラックの列を抜け、バスもさすがに遅れてると思ってるのか、他のバスも追い抜く程スピードをあげる。

 

14時40分。ようやくハラレ着。

ロードポートのバスターミナルの南側らへんに到着。

荷物を降ろす時、私がお金払ったチケット係がいて、彼もお疲れの様子。私を見つけ控えめの笑顔。トラック渋滞に巻き込まれたのはバスのせいじゃないし、やっと着いたね〜お疲れ様って感じで挨拶。

 

タクシー探すか…と思ってたら3人ぐらいタクシードライバー集まってきて、ジャケット着ていた小綺麗な格好したドライバーに10ドルと言われた。(相場は5〜7ドル)

古典的な方法だけど立ち去る演技で他のドライバーと5ドルで交渉可成立。細かいドルを使いたくなかったので100ランド(5ドルちょっと)で払えるか聞いたらOKだった。

 

15時、ハラレ唯一(?)の安宿スモールワールド着。

(タクシーにはエイボンデールのスモールワールドで通じた。ロードポート付近から約15分)

f:id:yukitabi2018:20241128210955j:image

受付のスタッフは個室をすすめてきたけどドミでお願いする。

3泊分現金で先払いするも釣りがないと言われ、釣りができたら返すと言われたけど口約束だけでは心配なのでレシートに一筆書いてもらう。

案内されたドミは混沌としていて、あまり好きな雰囲気ではなくげんなり。ガラガラかと思ってたのに結構混んでいて、幸い私は壁際の下のベッドを確保できた。同部屋に滞在中のビジネスで来てるという韓国人のおじさんが日本人もひとりいるよ〜と教えてくれる。

 

もう夕方なので急いでスーパーに買い出しに行き、さっさとシャワー浴びて一息。同じ部屋の日本人が帰ってきたので話しかけたら、エスワティニとモザンビークで会った旅人だった!ビランクーロを出てからの話や愚痴をきいてもらい、私が誤解してたジンバブエのATM事情も教えてもらう。(以前はドルが枯渇していたけど今はドルを普通に引き出せる)

私はあまりジンバブエにいい印象を持ってなかったし、この宿も微妙…と思っていたけど、彼は好印象だったようで、私もジンバブエに対してもう少し前向きに向き合ってみようと思ったり。ここで会えて良かった!