台湾には2〜3日の短期間で行く人が多いので、3週間ちょっと滞在する私みたいな人向けのプランも情報もほとんどない。
そしてちょっとググって調べてみると、空港で契約するプランはどれも高い。空港では格安の旅行者プラン!って紹介してるブログいっぱい見たけど、イモトのWi-Fiとか使うユーザーに比べたら安いだけで、全然安くない!!
高いというか、空港で販売してるプランは私やライトユーザーにはオーバースペックなんですよね。4G回線はともかく、台湾で使い切れない通話料とデータ通信無制限のプラン。1日1GB以上使うようなヘビーユーザーなら、素直に空港でデータ通信無制限のプランを申し込む方がお得だと思います。でも、そうじゃなければ全然元が取れません。
ちなみに空港だと…
3〜5日のプランで230〜300元(約820〜1070円)。
(3週間のプランなんかないので)1ヶ月の契約だと、750〜1000元(約2660〜3550円)。高い!日本の格安SIMより高い!!
空港を出て、街にある現地キャリアと契約すれば安いようだけど、それは日本と同じで、滞在証明や現地の友人がいないと難しいみたい。
★結論★
台湾旅行中に、グーグルマップや検索、SNSぐらいしか使う予定がないなら、アマゾンで買える安いもので充分だと思います!
3〜5日用なら500円前後で手に入ります。
私が購入したのは、データ通信専用ですが、4G回線、データ通信6GB、30日有効の香港SIMで1350円。香港のSIMだけど、台湾や中国全土、マカオで使えます。私は旅行中大体1週間2GBぐらい使うのでちょうどいい!
→台湾に着いて、差し込んだだけで数分後に使えるようになりました!何の設定もいらず(iphone8使用)。回線もLTEで速度も問題なしでした!
6GBしかないので、動画など見たい時やダウンロードやアップロードする時は宿のWi-Fiで。
あと、旅行者へのフリーWi-Fiサービスも利用しようと思ってます。
↓このサイトがわかりやすかったです。
https://taiwan-wifi.com/itaiwan/
要約すると、日本で登録しなくても、空港のカウンターにパスポート持って行ってアカウント作って貰えばOKです。フリーなので早くはないかも?(また後日追記します)
→(追記)全く使い物になりませんでした。登録する価値なし。