朝起きて窓の外を見たらなんと季節が変わってた…。
山間部はまだ雪が残ってるようです。
車内はもちろん暖かくて、パンツ一枚で寝てる若者も結構いる。
夜中ににゃんにゃん声が聞こえるなと思ってたらやはり猫ちゃんが!
↑猫ご機嫌ななめ。
全車両じゃないけど、ペット持ち込みオッケーの車両があるのです。
いつの間にかモスクワと時差が1時間縮まり、クラスノヤルスクに現地時間8時前に到着。
移動しながら時差が変わっていくのって変な気分。
スモーカーは上着を羽織って待ってましたと外に行く。
朝は昨日の晩ごはんの残りの麦ピラフとキャベツのサラダ。
そして一眠り。
お昼は昨日中央市場で買ったソーセージとチーズのパン。
早くも食料余りそうな気がしてならない。
また一眠り。
イルクーツク時間15:06、現地時間14:6にマリインスク到着。
33分の停車。ホームに売店がいくつかあり、ブーザやペリメニ、お惣菜やパンなど売っていてみんな群がる。
私はお昼済ませてたし食料もまだあるので見てただけ。
スマホが圏外の間は(ほとんど圏外なんだけど)ブログを下書きしたり、外見たりコーヒー飲んだり…
まわりのロシア人は、席の近い人とおしゃべりしてる人が多い。
そしてまた食べる。晩ごはん。
鳥のハンバーグとにんじんのピリ辛サラダとチキンカレーピラフ。
しかしチキンカレーピラフはやばそうな匂いしたので、殆ど食べずに捨てました。89ルーブルもしたのに…。そして、ゆで卵をのぞいてみたら結構割れてたので、2つ食す。
食べ物の賞味期限との競争が始まりそう…。
現地時間22時、イルクーツク時間23時に車内の電気が少し暗くなる。
外は日没したばかりでまだ真っ暗ではない。モスクワに着く頃に体内時計はどうなってるんだろうか。
水がもうすぐ無くなりそう。歯磨きに使うのと、サモワールのお湯を冷ますのに結構使ってしまった。車内が暑いので普通に飲んだりもするし。明日買わねば。
↑車内にも売ってるけどまぁまぁ高い。
今日のマリインスクを過ぎてから、駅の停車時間がほぼ毎回20〜30分ある。
ウラジオストクから来た人の為の食料調達時間確保なのか、単純にモスクワに近づくにつれ、人の乗り降りが多くなるからなのか。
明日はもう少し長くネット使えたらいいな〜。